bcpとはどういう意味?具体的にはどのような対策なの?

企業を取巻く危険

bcpとは、事業継続計画の事を指し、企業が緊急事態(自然災害、テロ、大火災、疾病の流行、社会的混乱など)に陥った場合に被害を最小限に食い止め、中核のビジネスの継続や、復旧の為に行う活動、緊急時の行動などについてまとめたものを言います。具体的にはどのようなものなのか見ていきましょう。

【bcpを策定・運用している企業としていない企業の違い】

万が一の緊急事態はいつ起こるか誰にも予測はつきません。だからこそ、こうした緊急時の対応や、備えが必要になってくるのです。しかし、こういった備えをしていても、あらかじめ対処の方法について検討を重ね、bcpを活かすために、日ごろから訓練をしておかなくては、うまくbcpが機能せずに意味を成しません。

bcp対策を行い、取り入れている会社は不測の事態が起きても事業の早期回復や、継続が可能になり、損害も最小限に抑える事が出来、経営の安定、向上ができるでしょう。
しかし、bcp対策を取り入れていない会社はこのような緊急事態に陥った場合、どうしていいかわからずに、打つ手立てもなく、顧客の個人情報の流出などが起き、取引先からの信用もなくなり、結果経営の悪化に陥り、事業の縮小や、最悪のケースでは廃業をする事になります。

このように、bcp対策は企業にとって、信頼や、経営の安定と言う点において重要な意味を持っており、経営者の方は特にbcpは会社の存続にも関わる大きなものだという意識を持たなくてはいけません。

【bcpのメリット】

bcpを導入するのは、緊急時の早急な対応以外にも多くのメリットがあります。
それは、平常時においても、自社の経営の実態を管理する事が出来るようになることです。例えば、在庫管理の実態や、顧客の管理などを知る事が出来ます。このような事を知る事は、緊急時においてだけではなく、日々の経営の再確認にも繋がり会社としても、大きなメリットになります。

また、bcpの策定・運営を行う事により、防災に関する融資や保険の優遇が受けられるケースがあります。ぜひとも、このようなbcpのメリットを最大限に生かすようにしてほしいと思います。

【まとめ】

bcpを導入する事は、会社の経営者としては必ず考えておかなくてはいけない問題でしょう。それは、自社や、製品を守る為だけではなく、従業員の安全、雇用を守る事にも繋がるからです。
緊急時に倒産や、事業縮小を余儀なくされない為には、日ごろからぜひbcpの策定・運用を周到に準備しておく必要があります。緊急時にいかに、早期復旧、継続が出来るかが企業の信頼や、高い評価を受ける事にも繋がるからです。