企業を取巻くリスクにはどんなものがあるか分類してみよう

企業を取巻く危険

企業を取巻くリスクは様々なものがありますが大きくわけると3つに分類することができます。
想定できるリスクを明確に分類する事が会社のリスクマネジメントへの第1歩になります。
リスクを分類してリスクに対する考え方をみてみましょう。

【リスクとは】
企業にとってリスクとは何かというと簡単に言うと「損失の起こる不確実性の事」であると言えます。
企業は常に様々なリスクにさらされています。例えば工場が火災で燃焼したとします。
これによって企業の生産活動は停止し操業停止の危機にさらされます。
このようにリスクとは損失の生起要因・拡大要因があれば損失を生じる可能性がありしかもこれらは突発的に発生しその大きさも甚大になると理解しておく必要があります。

【3つに分類されるリスク】
(災害・事故リスク)
災害のリスクは地震、津波、台風、竜巻、噴火、洪水、間伐などの自然災害があります。
また事故に関するリスクでは交通事故、労災事故、船舶事故、航空機事故、停電やガス事故、火災事故などの事故があります。

(経済・社会リスク)
経済リスクでは戦乱、内乱、規制強化または緩和、為替変動、金利変動などがあります。
社会リスクは風評リスク、企業テロなどがあります。

(経営リスク)
法務リスクではリコール、独禁法、知的所有権の侵害などがあります。
財務リスクは債権リスク、不良債権、投資などがあります。
労務リスクは労働争議、機密漏洩、個人情報漏洩があります。

【危機管理体制のポイント】
企業を取巻くリスクは様々で発生する可能性も変化し続けています。さらにリスクはいつ起きるか予想できず予期していないリスクに対して企業は大きなダメージを受けます。
発生する時期を予想する事は難しいですが起こり得る可能性のあるリスクを予測しそれらに対する体制を整える事はできます。
このように危機管理はシステムが重要なのではなく、企業やそこで働く者の意識の在り方がとても重要になります。
起こりうるリスクに対して完璧なマニュアルを作る事よりもこれを利用して危機に対応しようとする意識の高まりの方が大切なのです。

【まとめ】
私達は常にリスクにさらされている事を意識しておかなければいけません。常にリスクを意識することでそれに対する行動の迅速さや対応が全く違ってくるからです。
しかし残念な事に多くの企業ではリスクに対して無防備で安全に対する意識が欠けており、安全に対して投資を軽視または無視している事が多いのです。
しかしこうしたリスクへの意識の低さや安全性の欠如はリスクが発生した時には企業の存続をも危うくさせてしまう事を忘れてはいけません。