基準が大切?成長するための経営目標の設定とは

企業を取巻く危険

いざ経営目標を考えた時に大抵の企業は前年度の売上を基準として、過去の基準を上回る経営目標を立てる傾向にありますが、本当にその目標設定でいいのでしょうか?今回は、過去や前年度などの売上基準に経営目標を設定していては、大きな成長は望めないをテーマに見ていきましょう。

なぜ前年度の売上を基準にしてはいけないのか

一番の理由としては、前年度や過去を基準とした経営目標を設定した場合、現状の延長線上の業務の拡大を歩む傾向になってしまいがちになりやすいからです。そうなると経営としてはワンパターンとなってしまい、大きな成長や変革は企業としてはもたらされなくなります。

今ある仕組みだけで大丈夫?

前年度の売上が800万として今年の目標を1000万円と定めたとします。
この場合多くが、これまでのやり方や仕組みのままで人や仕事量、またはやる気や頑張りによって目標達成できるという考えが生まれてしまいがちになり、新しい発想や仕組みなどを検討せずに延長線上の仕事をこなすだけになってしまいます。そういう経営目標では、企業としては大きな成長を望めなくなるのは目に見えてきます。

経営目標を設定するときは、今ある仕組みを一度あらためて考え直し、新しい発想や理想を設定してみましょう。

あえて大きな目標を設定する

大きな経営目標を設定した場合、今までのやり方や仕組みでは困難、人や仕事量を増やしても厳しいという考えが出てきます。そこが一番重要で、どうすれば目標を達成出来るのかと必死に創造力や新しい考えや仕組みを考えるようになるからです。現状の延長線上の仕事の考えから、また違う新しい道を作るため大きな経営目標を設定しましょう。

大きな経営目標を設定するには逆算がコツ

大きな目標は設定しやすいではありますが、逆算して目標達成を目指しましょう。目標の達成のために逆算することで今までの現状や過去にとらわれずに、新しいやり方や仕組みを模索することができます。経営者や社員、職員一人一人が模索することで企業が根本的から見直され新しい変革をもたらし大きな売上をあげることも可能です。

目標設定は大きくシンプルに

経営者ならやはり企業を大きくしていきたいですよね。大きな経営目標を設定しましょう。過去を基準にした目標ではなく、未来基準の目標設定にして新しい発想や考え方を創造していきましょう。あまり深く考えずシンプルでいいのです。
①大きな目標を設定
②逆算して設定することで新しい道ができる
この2点をしっかり経営目標として設定することからスタートとなります。