生命保険の相続税対策を行うメリットとは?節税効果を知ろう

事業承継・相続

生命保険を使った節税効果はとても高く相続税対策としての財産分割もしやすい為多くの人が注目しています。それでは生命保険の相続税対策のメリットについてみていきましょう。

【相続税の基礎控除額縮小によるメリット】

基礎控除は改定前は、5千万円+1千万円×法定相続人数でしたが改定後には3千万円×6百万円×法定相続人数になり改定後は基礎控除が縮小されたことがわかります。現在は核家族化が進み子供の数も減ったことから一人っ子同士が結婚した場合は2家族から相続を受ける事になります。さらに相続税の基礎控除額が変わった事により今までよりも多くの課税対象者が増える事が予想されます。

【相続税対策のメリット生命保険金控除と現金】

生命保険契約には5百万円×法定相続人の控除があります。相続人が(配偶者、子供2人の)3人いた場合1千5百万円が控除される事になりますので相続税対策をする場合は大きなメリットになるでしょう。またマイホームや不動産という資産は分割がしにくいのですが生命保険という現金が貰える事は相続を分割しやすくなる点においてもメリットです。

【貯蓄性のある終身保険】

相続対策で死亡保険を利用する場合終身保険は一時払いの保険が主流です。契約時において健康状態の審査が他の保険に比べて厳しくなく容易に加入できるからです。しかし保険金が一時払いですのである程度のまとまったお金が必要になる為余裕のない人には不向きな保険です。さらに日銀のマイナス金利の導入によって各保険会社が予定利率の引き下げをしていますので思っていたより利回りは期待できません。このように一時終身保険は相続税対策に有利である程度の資金が用意できる人には向いていますが、資金調達が困難な人には不向きな保険で運用利回りも景気や環境に左右されやすいというデメリットがある事がわかります。終身保険に加入する際にはこのようなメリット、デメリットをよく考えて加入する事が大事です。

【まとめ】

生命保険の相続税対策についていくつかのメリットがある事がわかりました。生命保険の受け取りの時には相続税非課税になる枠がありその範囲内であれば税金を支払うことなく財産を相続する事ができます。納税は国民の義務になりますがそれを少しでも節税したいと思うのは誰でも考える事です。また相続には人間関係のトラブルもつきものです。生前からしっかりと対策をすることで節税と相続のトラブル両方を回避する事ができます。