経営者が果たすべき役割とは

経営者の保険

企業において最高責任者の立場にある経営者。企業がどのような方向に進んでいくのか、経営が拡大および継続していけるのか、経営者次第と言っても過言ではありません。最高責任者として、経営者はどのような役割を担うことになるのでしょうか。見ていきたいと思います。

経営者とは

まず基本的な点である「経営者とは何か?」という所から考えていきたいと思います。

一言で経営者と言っても、立場や条件によって呼び方は様々です。会社経営の場合、会社法上では代表取締役とされる一方、会社組織内では社長と呼ばれるでしょう。また自営業の場合では個人事業主が該当します。

加えて、とくに株式会社では、会社の所有権すなわち株式の所有によって経営者の捉え方が変わってきます。株主が経営に携わるケースでは所有者と経営者が同一のオーナー経営者となります。しかし株主以外が経営者となるケースでは、いわば会社の所有者から経営を委託された、サラリーマン的立場の経営者ということになるでしょう。

さらに言えば、どの組織にも属さず一人でビジネスに着手する場合、概念的にはその人自身を個人ビジネスの経営者と見なすことができます。フリーランスといった働き方も、広い意味では経営者の範疇に含まれるわけです。

経営者の役割

前項で見たように、経営者とは立場や条件によって様々な形態を持つことになります。たとえば、オーナー経営者や個人事業主であれば自らの意向をそのまま経営に反映させることも可能です。

しかし、オーナーから経営を委託されるタイプの雇用型経営者の場合、自分の意志で経営を行うのは困難と思われます。オーナー側の意向を汲み、それを経営に反映させる姿勢が要求されることになるでしょう。

このように、経営者と言っても一括りに捉えられるものではありません。置かれている立場の違いにより、役割も異なるように思われます。しかし、必ずしもそうとは限りません。企業経営というあり方を取る以上、どのような立場の経営者なのかということに関係なく、共通した目的が見出されます。

それは、「企業を継続・発展させていく」という目的です。その視点に立てば、あらゆる形態の経営者に共通した果たすべき役割が見えてきます。その経営者の役割について、大きく分けて以下の3つが考えられます。

事業決定の役割

どのような事業を展開していくのか、経営計画を立て実行していくことを指します。損失回避を考慮に入れながら、いかにして収益を得ていくか判断し、それに基づいてスケジュールを進めていくことが重要となります。

資金配分決定の役割

支出の使い方を決めることに相当します。どの事業についてどれだけ元手をかけていくかの判断がメインとなります。それ以外にも、従業員の福利厚生を確保していくことも求められるでしょう。企業として掲げた目的を実現するため資金をどう使うべきか判断していくことが重要です。

人材配置決定の役割

どのような人材を雇用し、どういった部門に配置していくか、検討することを指します。従業員および社員の適性を見極め適材適所の業務を任せ、効果的に成果を挙げていくことを目指します。

まとめ

以上、企業の継続・発展を目的とした場合、経営者の取るべき役割は、事業・資金配分・人材配置の3つについて適切に決定していくこと、という内容について見てまいりました。立場的に経営者には様々な形態がありますが、企業の存続と拡大を第一に考えた場合、共通した役割を担うことになると言えるでしょう。