会社を立ち上げる場合に経営理念が必要になります。経営理念の作り方によっては、会社の士気に影響する事だって考えられるのです。今回は、経営理念の作り方について紹介しましょう。
経営理念が目指す事とは
会社を経営するにあたって目標やゴールを設定する事が重要です。利益を上げる事は勿論重要なのですが、それに伴う目標は大切な事です。ゴールが見えない状態でやみくもに突っ走っても会社は何をささえにしたらよいのかを、見失ってしまう恐れがあるからです。
会社や社員のやる気の為にも、「具体的な牽引力のある目標」を経営理念にすべきです。会社全体が自信を持って、社外に向けてアピールできる事こそ必要なのです。
他社の経営理念を参考にする
漠然と考えていてもだめでしょう。先人が立ち上げた多くの企業には、立派な経営理念が存在します。多くの経営理念を参考にする事で、具体的に自社に必要な目標が見えて来るのです。
まず参考にすべきは、同業の会社です。同じ業種でもあるので、事業の方針には大きな差がないはずです。次に参考にしたいのは、大企業と呼ばれている会社や名のある経営者の言葉は、具体的であり実績があるからです。中小企業であっても尊敬できる人物であれば、社員にも尊敬されている会社の魅力を探る事にもなるはずです。
独自の経営理念は大切ですが、何が会社に大事なのかがポイントになります。社員に対してわかりやすい言葉が大事なのです。下記にて、詳しく見ていきましょう。
【21世紀を代表する会社を創る】
シンプルな言葉ですが、具体性に欠けるので共感や理解には抽象的に捉えてしまいがちです。
【「飲みもの」を進化させる事で、「みんなの日常」をあたらしくしていく】
「飲みもの」が我が社の事業であり身近な存在をアピ-ルする事で、具体性のあるわかりやすい表現になっており、消費者に対する信用を促す言葉でもあります。
【クリーンで安全な商品の提供を通じて、豊かな社会づくりに貢献し、国際社会から信頼される良き企業市民をめざしています。】
自動車会社の本拠地に対して、企業が市民として会社として地域に貢献する言葉が発信されています。
【私たちの使命は、生産・販売活動を通じて社会生活の改善と向上を図り、世界文化の進展に寄与する事。】
経営の神様が作った経営理念です。自社の製品が社会生活の向上と改善を担って努力している事が伝わります。
※参考例は一部割愛されています。
経営者の考えを言葉で表す
経営のイメージに対して、経営者の考えを経営理念に盛り込む必要があります。経営者が何を望んで何を目指しているのかが社員に伝わります。
独自の理念を作り上げる為に、「何の為に活動するのか」、「社会に対する貢献をどのように考えているのか」「社会に何をアピールするのか」「目指す将来とはどのようにあるべきか」「誰(顧客や消費者)からどんな支持を得たいのか」などを、書き出してみる事です。自社だけの理念が見つけやすくなるでしょう。
参考例や経営者の言葉を組み合わせて書き出してみる
偉大な経営者の言葉には重みがあって、自社にとって重すぎるかもしれませんが、経営者が望む言葉と組み合わせる事で、より身近で具体的な理念が見えてくるはずです。
まずは、これまで述べてきた参考例と経営者が大事にしたい考えなどを、実際に多く書き出して組み合わせを変えたりしながら、必要な部分を簡単明瞭にする事も大事です。社員や対外的にも自信を持ってアピールできる事が重要なのです。
まとめ
経営理念は会社と社員全体が目標になる道しるべです。社員が共有すべき言葉であるのか、10年後もこの言葉が自信を持って発言できるのかなど、今一度、言葉に出して考えてみて下さい。経営理念は、社員の行動や会社の発展にも影響がある事を忘れないで欲しいのです。