株を始めた人は知らない間に損をしない為にも税金についてしっかりと学ぶ必要があります。ここでは株と税金の得する話を集めましたのでしっかりと勉強して自分に一番合った方法で税金を納めるようにしてくださいね。
【株と確定申告】
株で儲かったお金は確定申告をするのでしょうか?これは初めて株取引をした人が一番に思う点でしょう。株で儲かったお金は利益になり税金がかかっているので確定申告をしなくてはいけません。実際には株の利益に対して20%の税金が引かれていますので例えば10万円株で利益があったとすると税金で2万円徴収されるのです。そこで確定申告をすることによって支払った税金を取り戻す事が出来るのです。また会社員で株の年間利益が20万以下の人や、株で損失があった人等も特例で税金が戻ってくるケースがありますので確定申告は儲かっても、損失があってもしておいた方がいいのです。
【源泉あり、源泉なし口座って?】
個人で株を始める時にはまず証券会社で口座を作ります。この時に「特定口座」「一般口座」という2つの口座があるのですが、特定口座には更に源泉あり、源泉なしとい2つの口座があります。一体どれがいいのかわからないのでそれぞれについて特徴を見ていきましょう。
「特定口座、源泉徴収あり」
これは株で儲かった場合などに証券会社が確定申告をしてくれるので個人的に確定申告をする必要はなく初心者にはお勧めです。特に主婦や学生はこの口座を選んでおくと扶養から外れる心配はありません。
「特定口座、源泉徴収なし」
こちらの口座は確定申告を自分でする必要があります。会社員やOLさんにはこちらがいいでしょう。しかし扶養内の人はこの口座を選ぶと所得が38万以上になった場合扶養から外れるので注意が必要です。
「一般口座」
この口座は手続きや申請など面倒はありますがすべての特例に使える口座です。株に関する書類の作成などもあり初心者には少し難しいですが数年経ち株取引に慣れてきたらこれを作るのもいいでしょう。
【損失がある時にも確定申告が得】
確定申告は利益があった時にしておけばいいと思っている人も多いでしょう。しかし本当は損失が出た時にこそ確定申告をしておくと後々お得になるのです。それは3年間損失と利益の合算が出来るからです。例えば去年は20万円の損失だった、今年は10万円の利益があったという場合は2年分を見ると実質利益はでておらず損失が10万円になります。ですからこの時に支払った税金が戻ってくるのです。しかしこれは損失があった時に確定申告をしておく必要があります。実際には3年前からの損失、利益を合算します。ですから損失があった時こそ確定申告をするべきなのです。
【まとめ】
株と確定申告について少し理解できたでしょうか?確定申告によって損失分が繰り越しでき払いすぎた税金が還付されるのでぜひ利益があった時だけではなく損失があった時も堂々と確定申告をしましょう。