個人賠償責任保険を無駄に重複して支払っていませんか?

経営者の保険

個人賠償責任保険は個人の日常生活において起こる法律上の第3者への損害賠償責任を負担する保険です。ほとんどの場合自動車保険や、損害保険、火災保険などに付帯して加入する特約の保険になります。このように特約として保険に付帯されるため、ついている事を忘れて保険に重複して加入してしまう人も多いようです。

【保険の重複によるデメリット】
個人賠償責任保険が重複していた場合にどうなるのか見てみましょう。保険料については特約として主契約の保険に付帯する為月額100円程度で済み、重複していても数万円というような大きな負担にはなりません。
しかし重複して2つの賠償責任保険に加入しているからといって、10万円の損害が出た場合に2つの保険会社から支払われるわけではありません。この場合契約している保険金額の上限が上がっていく事になります。

保険は万が一の不安や心配に対して加入するものですので加入者が理解していれば問題はありませんが、中には気づかないうちに重複加入している場合があったり、補償額が無制限の場合は2つ、3つ加入する必要がなくなりますので注意しましょう。

【補償対象者と補償の範囲】
個人賠償責任の補償の対象になる人は、被保険者、被保険者の配偶者、その他同居の親族、被保険者またはその配偶者の別居の未婚の子供などが補償対象になります。
保険に加入するのは1人だけでよく、一つの付帯で日常生活における様々な補償賠償責任について補償されます。

 

補償される範囲は日常生活において第3者に身体的、財物的な損害を与えた場合になります。例えば、子供が近所の窓ガラスを割った場合や、隣の自動車に傷をつけてしまった場合、植木鉢を2階から落として隣の家の塀を壊してしまった場合などが該当します。

これ以外にも子供同士が遊んでいて友達の眼鏡を壊してしまった場合なども補償の対象になりますので忘れずに申請しましょう。

【まとめ】
個人賠償責任保険が重複していないかもう一度自分の加入している保険について保障内容を確認してみましょう。
特に自動車保険、傷害保険、火災保険などに特約として付帯されている事が多いのでこれらの保険に加入している人は注意して見ましょう。
またマンション共用部分の火災保険にも個人賠償責任保険が付帯している事がありますので、このような場合は個人的に賠償責任保険に加入する必要はありませんので重複しないように気を付けましょう。