経営者必見!会社を設立して経営を始める前に知っておくべき事

経営者の保険

現在は会社法の改正に伴い、誰でも簡単に事業を始められるようになりました。事業を始める際には、個人事業主としてスタートさせるのか、会社を設立するのか迷う人も多いでしょう。
安易に会社を設立してしまうと後に大きな問題に発展する事もありますので、事業を始める際には正しい選択をしておく必要があります。これから、経営を始める人はぜひ参考にしてみてください。

【会社を設立するメリット】
では、まず会社を設立する場合のメリットをみてみましょう。

・取引先からの信用や信頼を得やすくなるため、仕事を受けやすい
個人事業主と法人会社では、信用度、信頼度という点ではやはり法人の方が仕事を貰いやすいというメリットがあります。
また銀行からの借入額も法人の方が多く、個人事業主の場合は借入を断られるケースもあります。さらにウェブサイトの運用元が、法人と個人では法人の方が信頼されやすいという点もあります。

・節税面でのメリットが大きい
節税の観点から考えると、年間の事業所得が継続的に500万円を超えるようであれば会社を設立して、法人化した方がよいでしょう。
例えば、以下のような面で法人化しておくと有利になります。

・所得税と法人税の違い
個人事業主の場合は、所得が増えるほど税金が高くなる累進課税を導入しています。

・経費として使える範囲が広くなる
法人の場合、自身の生命保険や、自宅兼事務所の家賃、自動車、退職金などが経費として計上できます。

・家族への給与の支払い額
個人事業主の場合、原則家族に対する給与の支払いは認められておらず、青色申告をして専従者給与として税務署に申請をしている場合のみ、給与の支払いが認められています。
法人の場合は、このような制限はなく、事業に従事していれば家族にも給与を支払いその金額を経費とすることが可能です。

【会社を設立するデメリット】
一方でデメリットもいくつかあります。
法人税は、均等割となっているため、たとえ企業が赤字経営でも税金を支払わなければなりません。また、法人化すると、健康保険、厚生年金などの社会保険への加入義務があります。
従業員を多く雇うほど会社が負担する社会保険料は多くなりますので、注意が必要です。
また法人化した場合、個人事業主の時よりも、会計処理や法人税の申告、社会保険、労務保険の手続きなどの事務作業が格段に増えることは避けられません。
いかがでしたか?事業を始める前に知っておくべきことをいくつか挙げてみました。これから事業を始める人は、これらのメリット、デメリットについて税理士などに相談をしてしっかりと明確にしておきましょう。