「ワンマン経営者」を攻略せよ

経営者の保険

「ワンマン経営者」と聞いて想像してみると「わがまま・自分勝手・自己中」など皆さん思ってしまうかもしれませんし、実際に「ワンマン経営者」は癖が強く、付き合いは難しいものがありますよね。上手く付き合っていくにどうしたらいいのでしょうか。今回は「ワンマン経営者」の特徴と対策を練っていきましょう。

いざ攻略への道へ・・・行かん

〇気分屋な「ワンマン経営者」初級編
「ワンマン経営者」の一つの特徴として、言っていること(発言)が、昨日とはまるで逆なことをいって回りを困らせてしまうことがあります。中には昨日いったことを忘れしまい、経営にまで影響を及ぼすほどの「気分屋経営者」もいます。

今日の日まで積み上げてきた物や準備が全て無駄になることも多々あります。このように気分で社員や職員を振り回す「ワンマン経営者」を皆さんもご存知ではないでしょうか。

※対策への道しるべ
経営者の発言に対して必ずメモをとっておきましょう。その日と曜日もですが、どの会議に誰に向けての発言か、などをメモとして記録しておくと、いざという時に思い出してくれるかもしれませんし武器にもなります。

注意点として、そのメモをとる行為を不快に思う経営者もいると点は頭に入れておきましょう。

〇頑固すぎる「ワンマン経営者」中級編
一代で立派な企業を作り上げた経営者もいれば、二代目、三代目経営者として先代の教えを信じ、固い考えと信念でまわりの意見を全く聞かない経営者もいます。

まわりに左右されない考えをもつ経営者は、自分を基準にした成功と失敗例だけで経営を判断してしまいがちになり、他社の意見を軽視する傾向にあります。「頑固経営者」と言われても仕方ありません。更に酷くなると、自分の意見や経営方針を社員や職員に押し付ける傾向もでてきます。

※対策への道しるべ
まずは経営者の意見をきいて自分の意見を述べて見ましょう。その際は経営者の意見を否定はしてはいけません(おだてる作戦)。肯定した上で自分の考えを意見しましょう。
また、取引先やビジネス誌を参考とし進言してみるのも一つのアイディアで、耳を傾けてくれる可能性は出てきます。

〇手柄は全て俺のもの「ジャイアン型経営者」上級編
人なら誰しも失敗を他人には見せたくないもので、他人のせい(社員)にしたくなることもあります。また、自分が関与してないプロジェクトの手柄でも、あたかも自分の手柄のように自慢したくなることもあります。「ワンマン経営者」の中には、社員の手柄を自分の手柄として自慢をし、失敗をしたら社員のせいにしてしまう「ジャイアン型経営者」も実際にはいるのです。

※対策への道しるべ
この手の「ジャイアン型経営者」は最初の内は難しいですが繰り返し発言することで、内心では正しく社員を判断してくれ評価にしてくれることもあります。常に報告をし経営者からちゃんと評価してもらう関係を築くことが大切です。

まとめ

「ワンマン経営者」と聞くと皆さん悪いイメージを持ってしまうかもしれませんが、ワンマン経営で成功している企業もありますし、一代で急成長した「ワンマン経営者」もいますので全てが悪いわけではありません。「ワンマン経営者」であってもリスペクトの気持ちは常に持ちましょう。