賠償責任保険に複数加入するメリットとデメリットとは?

経営者の保険

賠償責任保険とは、自分が他人に何かしらの損害を与えた場合に備える為の保険の事を言います。
私達の日常には、他人に損害を与えてしまうリスクはあちこちにあります。
賠償責任保険について、複数加入するメリットやデメリットを見ていきましょう。

【賠償責任保険】
賠償責任というと、相手を死亡させたりすごく大変な事をしてしまったという印象があります。勿論このような場合も補償されますが、私達の日常生活においては、ほんの些細な事で他人にケガをさせたり、損害を与えるリスクは頻繁に発生します。
例えば、自転車に乗っている時に通行人にケガをさせたり、植木鉢を誤って2階から落としてしまい階下の人にケガをさせてしまったり、外でボール遊びをしていた子供が他人の車やフェンスに傷を付けてしまったり、買い物途中に展示品を壊してしまったり等があります。
このように、日常生活は勿論、レジャー中の賠償についても補償される保険が多くあります。
また、損害賠償責任保険は単体ではなく、一般的には損害保険などの特約に付加され加入する場合がほとんどです。自動車保険、火災保険、子供保険、ペット保険などの特約として付加します。

【複数加入するメリット】
複数の賠償責任保険に加入する事は可能で、実際に複数社の保険に加入している人もいます。
複数加入するメリットは、どのような事があるのでしょうか?
保険会社によって受けられるサービスはそれぞれ違います。例えば、その一つに示談交渉サービスがあり、もしもA社にこのようなサービスがない場合でも、B社にこのようなサービスがあればその点を補う事が出来ます。
このように、複数社加入する事でお互いの保険をカバーする事ができます。

【複数加入するデメリット】
これに対し、デメリットも見てみましょう。複数の保険に加入する事の一番のデメリットは、何と言っても毎月の掛け金が高くなる事でしょう。
重複して加入する事で補償金額の上限も上乗せされますが、各保険会社からそれぞれ保険金が支払われるわけではありません。この点は、多くの人が誤解をしている点ですが、重複加入していると支払われる保険金もそれだけ多くなるのではなく、実際に支払われるのは賠償金額分だけですので気を付けましょう。

【まとめ】
賠償責任保険は、重複加入する事で保険料が高額になり、保険金請求時の手続きも複数ある分面倒になります。
加入する場合は、示談交渉サービスなどが付いているもので限度額も高いものに一つ加入しておけば十分でしょう。
サービス内容や限度額をしっかりと確認して、無駄のないように加入しましょう。