お酒を飲んだ後の二日酔い対策

趣味

12月は忘年会のシーズンです。年が明けて1月は新年会のシーズンと何かと飲む機会が増えてくることでしょう。お酒に強い人と弱い人の格差が出てくることでしょうが、飲み会の翌日は仕事が控えている方もいます。今回は、お酒の二日酔い対策についてお話します。

■お酒の席の前に

まずは、飲み会へ行く前にやっておきたいことがあります。

◎二日酔いの原因
その火種となるのが、アルコールに含まれる成分のひとつである、アセトアルデヒドです。それにプラスする形で本来蓄えておくべきはずの水分が失われ、最悪の場合は脱水症状となるからです。それ以外にも胃の炎症も加わります。

アルコール全般には利尿作用が働くだけでなく、よく居酒屋などでおつまみなどがメニューにありますが、料理にも塩分が含まれています。

急に催したくなったとき、「すみません、トイレに行ってきますね」といって離席するのは、その作用が悪さをしているわけです。

◎飲みに行く前に
忘年会や新年会、女子会などがある朝、まずやっておきたいことがあります。それは水分をとることです。スポーツドリンクが望ましいのですが糖尿病になるリスクが高いので、日常的ではなく日にち的に間隔を明けて飲むといいでしょう。

それ以外にも、自分が普段飲んでいるものがよく、参考に挙げるとしたら、野菜ジュースやみそ汁、お水です。

■酒を飲んでいるときは

ようやくお酒を飲むときが来ました。みんなでいろんな話で盛り上がっていることでしょうが
最大のディフェンスは酒量そのものを適量に抑えることです。

摂取量はビールやワインなどいずれも1杯程度にしておきましょう。飲み放題だからといって、摂取量以上のオーダーは禁物です。

アルコールは胃や肝臓に負担がかかりますので、空腹時ではなく何か食べてから飲酒しておきたいものです。さらに、お酒よりもソフトドリンク中心に飲むことを前提にしましょう。

■飲んだ後は・・・

忘年会などが終わりましたので、家路へと帰ります。遠距離の方は帰りの足が不安ですが、前もって事情を話し、なるべく早く切り上げておくことです。やむを得ず最後まで残った場合、宿泊施設の利用が望ましいです。しかし、寝る前にもやはり、飲みに行く前同様水分をしっかりと補給しましょう。

それを怠ってしまうと、血液がドロドロになってしまい不眠症の原因となります。女性の方はお肌のトラブルなどの原因となりますので、特に気を付けたいものです。

最後になりますが、自動車の免許を所持している方はお酒を飲まないことです。やむを得ず飲んだ場合は、運転代行を手配しておくのが基本です。飲酒運転は犯罪行為ですのでやめましょう。また、未成年の方の同席での飲酒はなるべく控えておくよう、最低限の配慮が必要です。