日本の労働環境は悪化している?現在の労働問題と今後の課題

経済

日本は諸外国の人から、働き者、勤勉、節約家、真面目などと言われています。これらは、どれも悪いことではありませんが、このような日本人特有の性格が時に労働環境の悪化をもたらし、現在ではそれが大きな社会問題となっています。日本における労働問題と、今後の課題について見てみましょう。

【日本の労働環境】
現在日本には、様々な労働問題があります。日本の労働問題について、いくつか見ていきましょう。

・長時間労働と過労死
度々ニュースで報じられる「過労死」は、深刻な社会問題となっています。特に近年は若年層の過労死が増加しています。この背景には厳しいノルマ、休日の出勤などを会社側から強いられた結果、体を壊して働けない状態になったり、最悪の場合は死亡するケースが増加しています。

・正規労働者、非正規労働者
またアルバイトや派遣社員などの非正規雇用の数も年々増加傾向にあり、ついに2千万人を超す勢いになっています。非正規雇用者の増加に伴い、多くの若者は将来への希望が持てず、結婚することや、子どもを持つことなどの将来設計ができにくくなっているのが現状です。

・女性の労働問題
男女雇用機会均等法が成立しても、未だに女性が社会で働き続けることに対して、多くの問題があります。結婚や出産を機に離職せざるを得ない状況、また一旦離職した場合、正規労働者として再雇用されることの難しさなどがあります。
そして、男女の賃金の格差なども根強い問題としてあります。

【日本の労働問題に対する今後の課題】
上記のような問題に対して、今後はこれらを改善する方法としてどのような課題があるのでしょうか?
まず、過労死や長時間労働に対しては、労働時間の短縮が大きな課題になるでしょう。1日あたりの労働時間は、特に大企業になるほど長くなる傾向にあります。今後の課題としては、有給休暇が取得しやすい職場環境作り、自分が休んでも仕事を引き継げる人材の確保などが挙げられます。
また、仕事や会社などに対して強いストレスや不安、悩みを抱えている従業員に対するメンタルヘルスなどの労働衛生面の強化なども必要になるでしょう。平均労働時間が多くなるほど、就労条件が不規則になるほどストレスを感じやすくなる傾向にありますので、このような場合は特に注意が必要です。

【まとめ】
現在の日本の労働問題と、今後の課題については理解できたでしょうか?政府は今後の取り組みとして、2020年までに労働災害発生件数を現状の3割減らすことを掲げています。
そのためには、多くの事業所で労働者の現状を把握しつつメンタルヘルスケアを実践していくことが大切になるでしょう。