企業の統治改革とは?具体的にどのようなことに取り組めばよいか解説

企業を取巻く危険

会社を持続的に成長させ、価値を向上させるために行う「企業統治」。

近年より注目されるようになっていますが、企業の統治改革とは具体的に何をすればよいのでしょう。

そもそも必要性が理解できていなければ、取り組みには至らないと考えられます。

そこで、企業統治とは何か、行う目的について説明していきます。

企業統治とは

「企業統治」とは、企業経営を律するための仕組みであり、別名「コーポレートガバナンス」と呼ばれています。

東京証券取引所の「コーポレートガバナンス・コード」では、コーポレードガバナンスについて次のように定義があります。

“コーポレートガバナンスとは、会社が、株主をはじめ顧客・従業員・地域社会等の立場を踏まえた上で、透明・公正かつ迅速・果断な意思決定を行うための仕組みを意味する。”

この定義からわかるとおり、ステークホルダー全体の利益を目指す正当な経営が必要であり、そのために欠かせない取り組みが企業統治といえるでしょう。

現在、企業統治の役割はいろいろなステークホルダーが担当していますが、近年では社外人材登用による取締役・監査役の設置や委員会などの設立など、社内だけでなく社外からの意見を反映させる取り組みが目立っています。

企業統治の目的

企業統治の目的は、主に次の2つです。

・不祥事の防止
・企業価値・株主利益の向上

それぞれ説明していきます。

不祥事の防止

社内で不祥事が発覚しても、外部に漏れていなければ隠ぺいなど隠そうとする可能性は否定できません。

しかし、社外の第三者による監視や管理があることにより、会社の不祥事を防ぐことが可能となるでしょう。

具体的には社外に向けて積極的に情報開示することで、透明性の高さを保った経営が可能となることや、株主の権利を尊重した説明責任を果たし意見交換するといったことが挙げられます。

客観的視点で監査を行うことにより、不祥事を発生させないことが狙いです。

企業価値・株主利益の向上

ステークホルダーの立場に立つ企業経営なら、顧客や株主から信頼を得ることができるため、社会においても企業価値や収益性が向上すると考えられます。

企業価値や収益性が高い会社は、株主にとっても利益が大きいため、企業価値・株主の利益を向上させること会社が社会で成長していくためにも欠かせないことといえます。

市場で継続して成長していくためにも、企業統治を行うことは不可欠と考えられます。