お酒で声が枯れる ~ガラガラ声は嫌ですよね~

健康

経営者の方はいろいろな飲みの席にも、お呼ばれすることも多いでしょう。美味しいお酒で飲みすぎてしまったあと、酒やけで喉が痛くてどうしようもなくなったことありますか?
今回は、酒やけの原因をはじめ、酒やけの予防・酒やけになってしまって困ったまったときの対処法や早く治す方法を紹介します。

お酒で喉がかれてしまう原因は?

アルコール度数の高いウイスキーやウォッカをストレートで飲むと、焼けるような刺激があります。ほとんどの方が体験済みだと思いますが、あの刺激こそがお酒による声がかれる原因になります。アルコール度数の高いお酒の刺激が食道を降りていく感覚が、何ともいえないと言う人もいます。ウイスキーはストレートじゃなきゃ美味しくないという方が、結構な割合で多いのです。

酒やけの予防

のどの調子が気になる人は、ビタミンAが含まれる「レバー・卵黄・人参やビタミンEの豊富なかぼちゃ・ナッツ類」を意識して摂りましょう。これらが不足すると皮膚や粘膜を傷めやすくなるといわれています。

また「納豆・バナナ、牡蠣」などビタミンB群を多く含む食品も、粘膜の健康維持に効果的です。ほかにも、風邪をひいた時に効果のある「ショウガ・ハチミツ・レモン・大根、長ネギ」などがのどに良いとされています。

チェイサー

チェイサーとは強いお酒の後に、続けて口直しに飲む水や炭酸水のことをいいます。チェイサーはアルコールによる負担を和らげ、悪酔いを防ぎ二日酔いの予防にもなるのです。また、チェイサーによって胃がある程度満たされることでお酒を飲むスピードが遅くなり、飲み過ぎの予防にもつながります。

アルコールだけでは利尿作用などにより脱水状態に陥りやすく、飲んだ翌朝口がカラカラになります。多量のアルコールの影響で頭痛や吐き気、声枯れを引き起こします。

対処法

酒やけの対処法には、温かい飲み物を飲むことがよいそうです!喉は温められることによって、声帯の負担を和らげることができます。温かい飲み物のなかでも、より負担が少なく健康にも良いといわれる白湯がおすすめです。

まとめ

酒ヤケするほど飲酒をする場面があるといえば、忘年会・新年会などがあげられます。アルコールを飲んだあとに、二次会のカラオケで歌いすぎるのも、喉を痛める原因の1つです。
飲みすぎると、あのつらい二日酔いにもなってしまいます。次の日の仕事に差し支えない程度に気をつけましょう。