会社と銀行の良い関係とは?うまく付き合うために押さえておきたいポイントを解説

企業経営情報

企業経営では、銀行と良い関係を保つことが必要といえますが、うまく付き合うためにどうすればよいか悩んでいる経営者もいることでしょう。

銀行と良好な関係を築くことができれば、必要なときにスムーズに融資を受けることにもつながります。

そこで、会社と銀行の良い関係とはどのような間柄なのか、上手に付き合うためのポイントについて簡単に説明していきます。

 

銀行と対等な関係を

会社の状況によって異なるものの、銀行から融資を受けることを前提とすれば、お金を貸す側と借りる側では貸す側である銀行のほうが優位な立場になりがちです。

しかし、企業と銀行はあくまでも対等なビジネスパートナーという立場であるべきなので、どちらが優位といったことはありません。

仮に銀行から融資を受け、お金を貸してもらったとしても、銀行側も利息を支払ってもらうというメリットがあるから融資を行います。

借りる側と貸す側のニーズがマッチしているのなら、立場の優位性などはないと考えるべきです。

ただ、貸したお金が必ず帰ってくるという保証もなく、できるだけ無担保・無保証による貸し付けの流れになっていることで、貸し先の銀行が行う審査も慎重になってしまうと考えられます。

決算書など参考にしつつ、収益性や将来性など量るため細かな部分まで尋ねられる状況で、銀行のほうが優位と感じることもあるでしょう。

しかしあくまでも交渉の場であると認識し、お互い対等であることは忘れないようにしてください。

 

銀行と信頼関係を築く方法

銀行と信頼関係を築くためにも、経営方針などを含めて自社を知ってもらうようにしましょう。

その上で、利益を着実に生み出し財務内容を良好に保つことが必要です。

融資を依頼するときは、経営情報を開示の上で事業計画を伝え、進捗状況や結果報告などもこまめに行うことが求められます。

計画や事業を少しでも良く見せようと、嘘を伝えた場合、事実と異なることが判明したとき信用を一気に失います。

目に見える成果を一歩ずつ出し、正直に情報を公開することで、銀行から信頼を得ることができると考えられます。

 

銀行と信頼関係を保つコツ

銀行と対等な関係のまま、信頼関係を保つためには、取引実績を積み重ねていくことが必要です。

今は好調な企業でも、順風満帆とう状態が続くとは限りません。

予想外のできごとでお金が必要になることもあるため、銀行担当者や支店長との相性もあるものの、企業対企業の付き合いで取引の歴史を積み重ねることが未来へつながると理解しておきましょう。