会社経営において売上と純損益はどちらを優先するべきか

企業を取巻く危険

会社経営において、重視しなければならないのは売上と純損益のどちらなのでしょう。

どちらも注視することは必要とわかっていても、特に気にしておきたいのはどちらか気になるところでしょう。

そこで、会社の経営成績をあらわす損益計算書で、確認できる売上と純損益のどちらを優先するべきか解説していきます。

 

純損益とは

「純損益」とは、一定期間の総収益と総費用との差額であり、1会計期間の純損益は当期純利益や当期純損失という表示がされます。

収益総額から費用総額を差し引いて純損益を計算しますが、純損益がプラスなら純利益、マイナスなら純損失となると理解しましょう。

 

売上とは

「売上」とは、事業活動で獲得する収益であり、業績や事業規模を示すことになります。

売上が計上されなければ利益を獲得できないため、第一に掲げる目標は売上を計上(達成)することといえます。

まずは売上を伸ばすことが利益を上げることにつながるため、企業経営では重要なことであり、同業他社との比較でも位置づけを示す部分です。

売上が多く計上できていれば、業種内で優位な立場であることを意味します。

そのため売上は利益獲得の源泉であるだけでなく、市場における位置づけを示す上で重要です。

 

純損益と売上の優先順位

売上と純損益のどちらを優先するべきかという問題はとても難しいですが、結論からいえばどちらも優先するべきです。

ただ、あえて優先順位をつけるのなら、次の2つにより違ってきます。

・基本的な優先順位

・成長段階における優先順位

それぞれの優先順位について説明します。

 

基本的な優先順位

基本的には、純損益を優先するべきといえます。

企業が今どの段階にあるのかによって、売上と純損益はどちらを優先するべきか変わります。

しかし事業活動を続ける上では、利益を獲得し上がることが重要であるため、優先するべきといえるでしょう。

 

成長段階における優先順位

成長段階においては、売上を優先するべきです。

たとえばベンチャー企業の場合、会社立ち上げから軌道に乗るまでが重要となるため、ある程度の収益性は妥協したとしても売上を上げることが求められます。

柱を構築しなければ事業継続も難しくなるため、売上を伸ばすことに注力することを重視しましょう。

売上という柱がある程度、安定して構築することができれば、収益性にも目を向けて見直しを行い、利益を上げることにシフトしていくことが必要です。