社長とCEOの違いとは?どのような役割を担う人?

企業経営情報

会社の責任者を意味する言葉に「CEO」がありますが、本来日本では「社長」という言葉が使用されていました。

しかし最近ではCEOと呼ばれる立場の方がトップというイメージが強くなっていますが、そもそも社長とCEOは何が違うのでしょう。

そこで、社長とCEOの違いや、どのような役割を担う立場の人なのか説明していきます。

CEOとは

「CEO」とは「Chief Executive Officer」の頭文字を取った略語であり、最高経営責任者を意味します。

企業のすべての業務を統括し、経営方針から事業戦略策定までにおいてリーダーとして扱われる存在です。

経営方針や事業計画など長期的な経営戦略策定に関わる立場となるため、最終的な意思決定権を持った責任の高いポジションといえるでしょう。

複数の企業でCEOを歴任しているプロ経営者や、ベンチャーを起業しCEOとして運営する方も多くいますが、日本の「代表取締役」とは厳密には異なる存在です。

CEOと社長の違い

CEOは会社の最高経営責任者であり、実質会社のトップとしての立場です。

一方、日本の「社長」も会社の実質的なトップとして扱われる存在ですが、CEOをトップとする企業の場合、CEOの下に社長職を設けていることも少なくありません。

CEOと日本の社長(代表取締役)の厳密な違いとして、まず日本の会社法で認められている役職かが関係します。

会社法で明記される役職は「代表取締役」であり、企業の業務執行を決定する取締役のトップとしての立場です。

そのため企業の業務執行を決定する際の長としての立場が代表取締役といえるでしょう。

一般的に代表取締役が企業のトップといった認識ではあるものの、実際、どの役職がトップかは会社法では明記されておらず、業務決定の最高責任があるわけではありません。

CEOについても執行役員の長でありアメリカでは一般的な役職ですが、日本の会社法に明記されておらず、日本では代表取締役と同じ意味で使用されることが多いといえます。

その他「C」からはじまる役職の種類

CEOと同様に「C」が頭につくアルファベット3文字の役職は他にもあります。

会社経営に関する責任を負う立場となるのが「CEO」ですが、他には次のような役職が挙げられます。

COO
CFO
CTO
CIO
CMO
CAO

それぞれどのような役職なのか説明していきます。

COO

「COO」は「Chief Operating Officer」の頭文字を省略した呼び方で「最高執行責任者」を意味します。

経営に関する業務執行に対するすべての責任を負うこととなり、具体的な戦略を戦術へと落とし込み業務オペレーションを確立・管理していきます。

CFO

「CFO」は「Chief Financial Officer」の頭文字を取った略称であり、「最高財務責任者」を意味します。

企業の資金・財務・経理など財務に関する責任を負う立場としてCOOと同等の権力を持つことになります。

CTO

「CTO」は「Chief Technical Officer」の頭文字を取った略称で、開発など技術面の責任を担う立場です。

CIO

「CIO」は「Chief Information Officer」の略称で、「最高情報責任者」という役職となり、情報戦略においての責任を負います。

CMO

「CMO」は「Chief Marketing Officer」の略称で「最高マーケティング責任者」という立場となり、マーケティング戦略の検討や実行する役割を担います。

CAO

「CAO」は「Chief Administrative Officer」の略称で「最高総務責任者」として、財務や総務の全責任を負う業務執行の役職です。